自己満喫日記『その日暮らしのアリエッティ』

日々の出来事をUP、今の楽しみは秋の涼しさです

山野草、成長記録

5/11

週間予報では日曜日まで雨が降らないのか、水をやるか悩むところねぇ、どうするかな

水枯れすると毎日成長しているタネに影響が出るのではないかと感じています

 

f:id:oichiro:20180511222950j:image

雨もどれ位降るか解らない

タネも二個あるし、明日水をやるか微妙なラインだね

 

f:id:oichiro:20180511222953j:image

エビネは気持ちだけ成長したように見えます

f:id:oichiro:20180511222955j:image

液肥を与えたほうが良いかな❓

まだまだいくよ、成長記

5/10

やっぱり成長しだすとシラネアオイとおんなじで大きくなるスピードが速い

この中にタネが入っているのは間違いないですね

ここで問題点に気付いた、種まきの時期が解らない

シラネアオイとおんなじ感じでタネが出来たら直ぐに蒔こう、発芽しても花芽を付けるまで何年かかるか楽しみでもあるし。うちは冬場の凍結を心配しなければいけないので土をどうするかといった事も考えておきます。

水捌けは中程度して、水枯れしないように注意しよう、そして秋には液肥と置き肥を与える。これくらいで何とかならんかな❓

育てた感覚からすると強いんだよこの華は

肥料と水がきれなければ発芽してくれる気がするね

丸々太ったタネになってちょうだいな

 

f:id:oichiro:20180510215025j:image

対してこちらはサッパリ変わらない、下手するとホントこのまま終わるかもしれんね、明日から暖かくなるらしいので少しずつでも大きくなって華を、是非華を咲かせておくれ、白エビネ

 

f:id:oichiro:20180510215030j:image

こちらのジエビネもここ数日気温が低いからか花芽が全て咲いていません

なので白エビネも今からまだまだ育つ可能性はあると信じて待ちます

 

f:id:oichiro:20180510215031j:image

シラーも涼しい中、華が咲き始めてきたね

f:id:oichiro:20180510215050j:image

 

綺麗ですね、シラーも

 

f:id:oichiro:20180510215057j:image

 

 

 

 

記憶が無い、俺に。

ヤクシマケイビランの脇に置いてある鉢から芽が🌱

雑草だらけだから毟り取って放置していた奴、ただし習性で雑草だらけのこの鉢にも肥料と水はあげていたのは私です

改めて見ると鉢に見覚えが無いのに、いつのまにか置いてあった不思議な代物です

近くこの鉢の土を畑に撒き散らそうか考えていたのに、今朝良く見ると芽を出していましてね

f:id:oichiro:20180504223849j:image

見てもうちにあった記憶が本当に無い、しかし、雑草どころか紛れもなく山野草です

 

 

葉の形からラン系統だとは思うんですけどね、エビネではないし❓

f:id:oichiro:20180504223907j:image

カキラン❓かな❓

密集して生えているし、もしかしてうちの奥さんが実家から貰ってきたのかな❓

去年の日記を見ても書いて無いし、不思議なことだよ

 

 

 

 

 

 

 

 

外気温と開花

連休明けから雨が続いて気温が低くて肌寒いです、暖かい日と寒い日の温度差で体調を崩しそうだよ

風邪などひいている場合ではない私は、昼間に久々でストーブをつけてました。

 

気温が低く、陽射しが弱い今は山野草には丁度良いみたいね

 

アツモリソウも雨、風除けを備えた.紅葉の下に置いているからまだ華が枯れる感じはないですよ、夏場を乗り切るための対策を考えています

 

5/9

1日毎写真を撮影して、毎日どの位大きくなるか観察することに。

f:id:oichiro:20180508235025j:image

こっちの白エビネも、周りに比べて成長するスピードが遅いから観察することにしました

このまま終わる可能性すら出てきたな、咲けよ、咲くんだぞ❗️

f:id:oichiro:20180508235039j:image

こっちはやはりカキランぽいな

花芽がまだですけどね

f:id:oichiro:20180508235050j:image

連休中に見に行った野草展で購入したウラシマソウ、すでに陽射しがあたりにくい場所へ移動してね

f:id:oichiro:20180508235058j:image

数日続く雨も、紅葉の下にあるアツモリソウの華に被害はほぼ無し

敵はネコだな、オシッコをさせないようにしなければ

f:id:oichiro:20180508235103j:image

咲いている姿を見ちゃうと岩手産アツモリソウも欲しくなっちゃうねぇ

f:id:oichiro:20180508235107j:image

エンレイソウ、今年は花芽が無かったのが残念です。

来年花芽を付けてもらう為、葉焼けしない場所へ移動完了

f:id:oichiro:20180508235112j:image

クリスマスローズはタネが出来まくりですよ、シングルは強いね

f:id:oichiro:20180508235119j:image

濃縮のクリスマスローズにもタネが出来てくれたらいいのにな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今から開花、アツモリソウ

この間買ったばかりのアツモリソウが、葉の中からやっとこんな感じから

f:id:oichiro:20180503102546j:image

姿を現しました

f:id:oichiro:20180503194623j:image

今週は、極端に気温が高くなることや、風が強く吹く事が無かったので生育に支障をきたすコトなく順調に育っています

 

問題は華終わりの夏場です

 

山野草を育てる上で最大の山場が、ここ(夏場)を如何に良好な状態で乗り切るかが球根を育てる上で一番重要

 

休眠期の冬から開花時期の来春まで乗り切るチカラを球根に蓄えておく必要がありますから

 

そのため、葉焼けと茎折れを防ぐため、遮光は勿論しっかりと風除けと言いたいのですが、うちで何回かアツモリソウを育てた時、駄目になる原因のひとつに茎の根元が腐って折れてしまうのがありました

遮光と風除けに拘りすぎてしまったからでしょうね、素人でも見た目で解るくらい完全に湿気が原因でした。多湿状態でダメになったんです

自分では水やりを頻繁にしたつもりはなくても、適度に風が当たる場所じゃないといけなかったのが失敗した理由だと自己分析してます

これは他でも書いたことがありますけど、植物を育てるのに失敗はつきものだと思います、一回も枯らしたコトが無い人なんて存在しないとさえ思ってますよ、たとえプロでもね。

 

ただし漠然と華を枯らしていい訳がありません

枯らしてしまった理由や原因を次に繋げていくため自分なりに考え、試行錯誤を繰り返していくことが大事だと思う

 

野草の本はプロが書いてますから参考になりますけど、本に書いてある開花時期がうちの場合ひと月くらいズレているんですよ

一般的な開花時期とウチの開花時期のズレ、これは山野草初心者だった数年間は解らなかった。

いや、正確にはズレてるなって思ってもそれ程気にしなかったが正確かな❓

気付いてからは日記に開花時期や枯れた時期、植え替え時期、追肥等々、必要ないか❓ってのも書いていますが、単純に開花時期がひと月ズレたからといって全てひと月ずらしてやればいいってもんじゃないのに気付いたのも山野草を初めてから随分かかりました。

正直いろんな野草を枯らしたのは残念でしたが勉強になりました

枯らした時は自己分析だけではなく、山野草の店に行って、去年買った華がこんな感じで育てたら枯れたけれど考えられる原因はなにか❓と聞いたりして回ったのもいい思い出だね、思い出どころか今も変わらず聞きまくっていますが(笑)

 

そして今年何回目の登場になるかヒマラヤハッカクレン

またまた下から小さく花芽を持ったのが生えてきました

f:id:oichiro:20180503102709j:image

このちっさい奴、見えます❓

株に力が思った以上についたかな、嬉しいね

f:id:oichiro:20180503102730j:image

これは初めて見るが種かしらね❓

調べずに楽しみにしてますか、というかネットでも情報が少ない品種なんですよね

ハッカクレンやアメリカハッカクレンはあるんだけれども、だからこそ自力でなんとかする、先ずはこれが種かどうかを成長過程で調べていきます

f:id:oichiro:20180503102752j:image

f:id:oichiro:20180504102333j:image

5月は"まだ"山野草展に行く予定なので、掘り出しモノ(安くてかわいい)のがあれば買ってきます

アルビノ❓

5/6

白華八重咲きエンレイソウ、全ての蕾が開きました

f:id:oichiro:20180506171120j:image

改めて日記を確認すると、去年よりかなり早い開花ですね

去年は茎が細くて頼りなかった株がかなりしっかりしてますし、水と肥料と陽当たりに気を付けていれば来年は一気に増えるのでは❓

華の前にしゃがみ込んで眺めながらそんなことを妄想してます

そういえば今年も連休を利用して様々な山野草を扱っている店や、山野草展に顔を出しましたが、このエンレイソウは店によって値段が倍近くで販売しているところもありますから、購入予定の方は店舗を色々見て回り、手頃な値段のしっかりとした株を買ったほうがいいですよ

 

f:id:oichiro:20180506171158j:image

これはシラーかな❓

去年実家から花芽終わりに貰った株です

この華は陽当たりの良い場所に置いています、葉焼けも無いし強いです

f:id:oichiro:20180506171227j:image

義母はしっかりした株にするな

イワチドリやオオイワチドリも増やすの上手だし、習う事が沢山ありすぎです

f:id:oichiro:20180506171231j:image

昨日少し雨が降ったからかな❓

ヒマラヤハッカクレンの実がデカくなったよ

f:id:oichiro:20180506171249j:image

コレがシラネアオイと同じならば種だろうから、このまま育てるなら液肥を与えていないとダメかな❓

種をそのままにしておくと株が弱くなりそうで怖いから、水遣り時にいつも与える液肥の濃度をもっと薄めてこまめにあげよう、そうしよう

f:id:oichiro:20180506171255j:image 

エビネも咲きました、ジエビネは強いね

f:id:oichiro:20180506171313j:image

 

良い感じに芽も付いている、このまま地植えしていたほうがいいとは思うが、古くなったバックバルブも整理したいから

秋に一回掘り起こさないとね

 

f:id:oichiro:20180506171317j:image

 

こちらのキエビネは増え方が遅い、密集して咲いてくれれば見た目がいいんだけどまだまだ寂しい状態です

 

f:id:oichiro:20180506171353j:image

それで終わらず、ジエビネの隣に白いエビネが生えている❓

f:id:oichiro:20180506171329j:image

こっちの写真が去年ので、4枚上の写真が今年のものです

明らかに無かった白のエビネ

f:id:oichiro:20180506172332j:image

アルビノなのかな、華が咲かないと正確にな色が解りませんねぇ

黄色っぽくない、真っ白な色だと嬉しいな

華が咲く新しい楽しみが増えて堪らなく嬉しいGW最終日