自己満喫日記『その日暮らしのアリエッティ』

日々の出来事をUP、今の楽しみは秋の涼しさです

急な質問と返答

いつもありがとうございます 1クリックで喜びます

朝から庭で草刈りや山野草の鉢植え移動などなど暇つぶししていると、散歩していた年配の女性数名から山野草クリスマスローズ の育て方について何個か質問されました😅

ワタシはあくまで自己流であり俺流。

山野草の育て方なら買ったお店の店主に聞くのが一番の正解だと思いますよ😄とやんわり断ってみても本人達曰く、聞いたとおりにやっても値段の高いやつが翌年芽を出してくれないみたいね。

なんか俺に話しかけてくる人って毎回そんなこと言っている気がする、覚えていないだけでおんなじ人達なのかもしれんね😅

この方々何言うのかと思えば、店主が毎年売りたいから間違えた育て方を教えているんじゃないかと疑っているみたい🤣
流石にそれはねえだろ❓と心でツッコミつつ話をすることに。

まあ気に入って購入した山野草が翌年消えてしまう悲しさってのは誰しもがやったコトがあるからね、わからなくもないけどさ。

ワタシの話としては、特に特別なことをしている訳じゃない、と伝えたあと、特別ではないけれど本なんかに載っている肥料は最小限に❗️って書いてあるのは無視しているとお話ししました😁

液肥、置き肥は普通にする、夏場には置き肥を撤去、日中の水やりは気温と相談。

秋にはまた置き肥、液肥、12月になったら土や腐葉土を被せる、そして薄めた液肥、これだけです。

冬でも雪が降らない時は、朝に水をあげる、量は夜に凍らせたくないから土が薄っすら湿る程度。

乾燥しているときは1日置きに朝から水やりする、これだけ。

本を書いているプロがどうかではなく、自分で今までやってきた経験上、肥料をあげ過ぎていたほうが野草の消える確率が圧倒的に低い❗️

これは俺調べです。

前にもブログに書いたけれど、自生している山には人工的な肥料はない、枯らすのは肥料をあげすぎるからとか本には載ってんのよね。

ただ、個人的見解からすると山は人工的な肥料は無いが、土壌は肥沃な場だと感じます。
ならば肥料を極端に減らし、自分で配合した鹿沼土や赤玉等々、まるっきり肥料っ気のない土に植え替えして育てられるのか❓育つのか❓

無論、馬鹿みたいな量をあげる訳ではない、こまめにあげるってだけ

これで消えていく華は確実に減りました

2、3年して根がしっかりとしてから株分けだ地植え、植え替えなどやれはいいんじゃないかな❓と伝える事しかできませんな

正直、この人達が買ってきた株もどんな状況だったのかはわからないし

最後に山野草が消える、弱っていく、これを1番感じるのは夏場の葉焼けかな❓と。

夏場をどう凌ぐかが華を育てていて1番気を使いますとお話ししました。

俺は義母と情報を共有してますが、同じようにしても義母と同じにはなりません、そこから試行錯誤している現在進行中。

色々自分で感じたことは試してみるのが1番楽しい時なんじゃないのかな😄

ただし❗️言わなかったけれど、高い華が何かは知らないけれど、売っている人達がそれを高い華だったか認識しているかはわかりませんよね。
リーズナブルなお手頃価格と認識しているかもしれないからね🤣

人それぞれ、販売する訳でもないなら考えて育てましょ、そんな連休初日。

ワタシはヒメエンレイソウを新しい用土に変えました、秋に植え替えするのがヨシとされている華ですが、株に力が無いのが気になるから敢えて今です。

その正解は来年じゃね

https://www.instagram.com/p/B_v9rRElIQc/
Jikoman on Instagram: “鉢植え移動完了、ヒメエンレイソウ #山野草 #ヒメエンレイソウ”